2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧
又もや体調を崩して皆様にご迷惑をお掛けしました。 今日、受診の為、豊橋まで出たら桜が大分咲き始めていました。 皆さんはご存知でしたね(笑) お茶道具も少し春らしく。 おっちゃんは水・木の休みも安静にしていたので下界のこと等(笑)知りませんでし…
すろーじゃむの周りも、桜はまだですが、春爛漫! 向いの家の白い花が満開だったので、無駄な?一枝を頂きました。 なので形は良くないです(笑) すろーじゃむには、色んな昔の物が落ちています。 ニンニクに追肥をあげて、水をたっぷりかけて来ました。 金…
昨日今日と(今日はシフト上では休みでしたが)事務仕事に追われ頭が腐ってしまい、得意の3個103円のサークルKの大福餅でお薄を頂きました。まだまだありますが、予定以上の仕事ができたので、ちょっと休憩.....。モニターには4月の常勤換算。4月の常勤換算…
昨日、夜勤に入る前、予約していた本が戻ったと図書館から連絡があり、夜勤に入る前に借りて来ました。 やはり、ひとつの事に真摯に向き合った人々の言葉は、深くて重い物があります。福祉の現場にも持って行きたい言葉が沢山ありました。『天下人の茶』伊藤…
先日、大須観音で購入したもう一つのお茶碗でお薄を点て頂きました。頂いた後、居間に飾りましたが、竹が見えたので、竹林の七賢、向秀と見立て、残りの人生を向秀のような人生を送らせて頂こうと思いました。 以下、ウイキペディアより 向 秀(しょう しゅ…
今日は、愛知県の集団指導があり、名古屋に行って来ました。 みーちゃんが、おかあさんの所に無事行けるよう、自宅の飾りを設えようと考えていたら、会場近くの大須観音で骨董市をやっていたので、色々見させていただきました。 いつもより少し多めにお金を…
みーちゃんが今日の未明、病院で亡くなりました。 朝、お兄さんから連絡頂き、ご実家に向かわせて頂きました。 きれいな顔で、穏やかな表情でした。頬を撫でても、おでこをさすっても返事をしてくれないので、いっぱい泣きました。いっぱい泣いても返事をし…
今日はカーグの日! 菜の花と椿の花を描いて頂きました。 皆さんそれぞれの個性が出て見させて頂くだけでも楽しかったです。 菜の花の黄色と対照的な椿の赤。 おかもっちゃんは、今日も力強い作品になりました。 奥の方にミモザが見えますが、分かりますか? …
夕方、渥美まで利用者さんの送迎をした帰りに流れていたラジオでSHISHAMOのVo,の人が?『女の恋は上書き保存』っていっていたのを聴いて(「みんなのうた」がそのあとすぐにかかっていたので多分そうだと思います(笑)ギターの音が元気できれいで素直で印象…
やはり、この日になると東日本大震災のことが多くメディアで流れています。先日、受診した歯科のビッグイシューでも 特集していました。 力のない人間には何も出来ませんが、玄関の飾りを変え、祈らせて頂きました。 自分の車がなく、通勤は歩きか自転車なの…
ひーひー王子との散歩道に、ふきのとうがありました。 『あるけばふきのとう』 山頭火 山頭火のように、いつも自然でありたいと思いました。 今日は休日だったので、思いっ切って何もしないことに(笑) 木曜日には、一番しっかりした職員さんに入って頂いて…
夜勤明けで帰宅したら居間にあるさくらんぼの花が咲いていたので、親分に内緒で(笑)お茶碗を飾ったら、何となく華やかになり、『ハレ』という言葉が浮かんできました。深い意味はありません(笑) 玄関にある方は、『ケ』でしょうか? ただ単に、地味なだけ…
ひーひー王子と歩く道沿いに数本のさくらんぼの木があり、一本は放置状態で、実が出来れば小鳥たちの餌になっています。それはそれで楽しく見させて頂いています。 咲き始めたので、一枝頂きました。 一献と行きたいところですが、今日は夜勤でした(笑) う…
ひーひー王子との散歩道の椿は、ほぼ落花しました(梅も)がさくらんぼの花が咲き始めました。 自宅では、3年越しでやっとミモザの花が咲きましたが、親分はほっといてもさくんやな〜と、のうてんき(笑)おっちゃんが植え替えたり、土をかえたり、肥料をあ…
毎日、バタバタしていますが、今日も予定以上の事務仕事が出来たので、何十年かぶりに、アコースティックギターで、吉田拓郎と井上陽水を一時間くらい弾き語りました(笑) 真剣に歌ったのは中学生以来でしょうか?今自分の中にあるリズムと中学生の時にあっ…
今日は一日事務仕事で時間を頂いていましたが、少しだけですが早出して一気に予定分が午前中に出来たので、昼食の介助から現場に入らせて頂きました。 昼食後、歯磨き・髭剃りを終わらせ、芦が池まで出かけて、半分ジョギング・半分歩行で一周まわり、一汗か…
受診後、リサイクルショップに行って、前から欲しかった、鉄アレイを800円で買ってきました。3kgと5kgがありましたが、50kg前後の方の入浴介助を一人でさせて頂いているので、3kgは重みを感じなくて5kgにしてみました。生まれて初めて買いました(笑)…
先ほど、夜勤者から(親分ですが(笑))写メで、今晩のうたたねご飯が送られてきました! 調理師の世話人さんが、ひな祭り(実際は明日ですが、日中の施設と被るので)をイメージしたちらしずしを作ってくれたようです。 うたたねの職員さん(女性)は料理…