うたた ka-gu’s diary

障がいをお持ちの方の、生活と余暇支援を行っている・NPO法人うたたのブログです

昨日のうたたねと、 豊橋市では12人の感染が確認され、新たなクラスターも発生しました。と、【だからこそ患者のコミュニケーションに耳を傾けるときに、無意識の空想や記憶から派生していそうなものにとりわけ注目します。】

f:id:ka-gu:20201030140250j:plain

 昨日、アップするつもりが、11月になってしまいました!

f:id:ka-gu:20201030140122j:plainf:id:ka-gu:20201030140049j:plainf:id:ka-gu:20201030135946j:plain

 昨日も、朝から皆さん元気!
f:id:ka-gu:20201030135735j:plainf:id:ka-gu:20201030123401j:plainf:id:ka-gu:20201030123430j:plain
f:id:ka-gu:20201030123245j:plain

  午前中は、2組に分かれてアクティビティ!自分は散歩で、泉福寺さんに行きました!

 

  この地域ではしばらく落ちうちていましたが、また来るかもしれませんね........。


 

 現場でも、下記のようにやる方が出来る方は、本当にきちんとした支援が出来ています。フォーマルな情報だけが本当にその方の特徴を表しているのか?インフォーマルな情報の方がその方をきちんと表していることが多いので、フォーマルな情報によって

バイアスがかからないように気を付けないといけませrん。

5.他者についての知らないこと
  ~析家は患者にとって知られざること、つまり無意識ゆえに知らないことについて考えるのには慣れています。

  からこそ患者のコミュニケーションに耳を傾けるときに、無意識の空想や記憶から派生していそうなものにとりわけ注目します。

  れから徐々に、分析家は患者の内的世界についてのより確実な知覚をつなぎ合わせ、無意識を解釈したいと思います。こうして患者に無意識が意識化されるのです。

  れが、その多くに慣れ親しんでいるあらゆる分析家の日常職務です。そしてこの分析作業を通して、患者は自分自身について以前は知らなかったことを認識し始めるでしょう。