毎日、年のせいか(笑)?早起きになったので、4時くらいから、本と言っても、今は教科書ですが、2時間くらい読ませて頂いています。お月様がきれいでした!
昨夜、夜勤時にアップしようとスタンバイしていましたが、深夜急なショートさんの受け入れがあり、対応に追われていて、すっかり忘れていました。
皆さん、それぞれ好きなことをされておられましたが、いのうえっちのイタズラから、日曜日のように、いい顔選手権になりました(笑)。
選手権が終わると、またそれぞれ好きなことをされておられました。
笑顔で1日終えた後は、皆さんよく眠られます!
大学院の議論であったようなことが書かれています。だから前回のような語りになってしまったのだと思われます。小さい政府とか言われて久しいですが、それぞれの民族の方々が一番安心して暮らせる方法があれば良いですね。しかし、歴史を紐解くと、難しいですね.........。グローバルな情報が入らないから、魔女狩り的なことがその昔、横行していたのかも知れませんし.......。
重い言葉ですね。しっかりしたレールがひかれていた方が、楽な人生を送ることができるのかも知れませんが、それはそれで如何なものか?
生きるのは、本当に大変なことですね。
~現代では、多くの人たちが「いかに生きるのか」「いかに死ぬのか」に苦しんでいる。
繰り返し強調するが、その答えは個々みずから探求しなければならないのである。それは、生やさしい道ではなく、孤独に満ちた苦悩の道である。
なぜならそれは、自身のなかに抱え続けていかねばならないテーマだからである。
また、このテーマに取り組むことは、現代人にとって現代という時代を生きる責任のようにすら思える。
このような主体の復権は、二分法による抑圧の力が弱くなったことを意味する。