うたた ka-gu’s diary

障がいをお持ちの方の、生活と余暇支援を行っている・NPO法人うたたのブログです

新世界と、棲み分けから共存へ。大阪あいりん地区の“再構築”に思うことと、【乳児や子どもや成人が自分自身にとっての意味を生成する能力を発達させると、より成熟した形の投影同一化が発展する。】

 

f:id:ka-gu:20191226181901j:plain

 

f:id:ka-gu:20191226182010j:plainf:id:ka-gu:20191226181948j:plain

 昨日は、半分仕事でしたが、今日は私用だけで、午前中、整体を受けて、身体が出来上がったから、もう良いと言われましたが、来年の1月の展示のついでに予約を入れていたので、次で終わります。

 今回、生まれてはじめて、施術中だるくなりました。もしそれが本当なら、後は神経や精神的なものでしょうか?それなら、勉強のために、臨床心理士さんを紹介して欲しいなと思いました。

 じゃんじゃん横丁に行き、ガキの頃から、アル中オヤジに連れられて行っていた、ちとせさんに行ってみましたが、閉まっていたので、観光客がいない店に入りましたが、ご店主さんが、死にそうでした。大丈夫でしょうか?お客さんが支えていました。最近の串カツのころもは、アメリカンドッグみたいな甘くてふわふわが多い中、そのお店は昔ながらのころもでした。

 

 明日、朝に大阪を出ます。やっぱり、自分の曲は大阪の街に一番合います。

 利用者さんを、的確に見させて頂けるのも、自分の身体や精神の働きがうまくいかない時があるので、それはそれで役に立っているのかな?とも思います。良いんだか?悪いんだか?分かりませんが(笑)。
下記は、うまく貼り付けることができなかったので、アドレスをコピーして見て下さいね。新今宮駅の近くの宿なので、アップさせて頂きました。

 

棲み分けから共存へ。大阪あいりん地区の“再構築”に思うこと

 

wpb.shueisha.co.jp

 

 現場では、利用者さんからだけでなく、職員からも投影されている職員がいます。

しんどいからって、他の職員を自分の思いのままに行動化させようとしているのを見たり、おっちゃんに投影しようと頑張る職員もいます。残念ながら(笑)、おっちゃんは投影されても、本当に苦しんでいるのかどうかが分かりますので、楽をしよう、こんなに頑張っているアピールしても無駄です(笑)。まともに受けてしまう職員さんには、常に投影を受けていること、知らせていますが、100%ではないので、もっと現場にいないといけませんね。大事にしたい職員さんには、投影を受けてそれを分かりやすく、ビオンの言葉を借りれば、ベータ要素をアルファ要素にしてから返すことをさせて頂いています。

 利用者さんには、きちんとしたやり方で、使わせて頂いています。

 

 ~乳児や子どもや成人が自分自身にとっての意味を生成する能力を発達させると、より成熟した形の投影同一化が発展する。

 そのような状況では、投影同一化は、分割-排除した内的な内容を投げ込み、他の人物を内側から支配するという空想を含んでいる(Klein,1946,1955)。

 この空想にともなって、彼自身を他者に体験させ、投影する側の無意識的幻想に一致してふるまうようにさせる圧力が他者に及ばされる(Bion,1959)。

 危険にさらされる感覚を自分のなかでうまく取り扱える受け手は、以前には投影する側が取り扱えなかった一連の意味の、変化されてより統合可能になった改訂版を、投影する側が手にすることができるようにする(Langrs,1976;Malin and Grotstein,1966;Ogden,1979)。