うたた ka-gu’s diary

障がいをお持ちの方の、生活と余暇支援を行っている・NPO法人うたたのブログです

久しぶりのお薄と、【この少ない有髄化された迷走神経線維はとても重要で、横隔膜より上の臓器に一次迷走神経運動情報を伝達します。無髄の迷走神経のほとんどは、横隔膜が下の器官を制御しています。】

f:id:ka-gu:20190205204806j:plain

 今日は、休みでしたが、職員さん達の契約更新などがあり、給与計算が遅れていたので、慌てて片付けました(笑)。間違っていなければ良いのですが.......。

 15時まで事務仕事を自宅でやっていたら、今日は女性職員さんばかりでしたので、夕方の男子の入浴介助に行って来ました。事務仕事で肩がこっていたので、ほど良い運動になり、助かりました!裸の付き合いは良いですね!本当の自分がお互い自然に出るので、心の中にもお互いが入って行きやすいから、より理解が深まります。休み以外は入浴介助をさせて頂いているので、スターンなどが言っている様なことが起こっているのかも知れません。

 重度の方でも、心がお互いに理解できれば、お互いが安心・安全を感じる事ができるので、支援がそんなに困難ではなくなります。イチロー選手のように、小さなことを毎日諦めずに続けることが、大きなことになるための、唯一の条件なのかも知れません。

 勿論、佐々木正美先生が言われる、心理学の勉強を基礎にしてからの話なのかもしれませんが。

 

 

 最近、少しバタバタしているので、久しぶりにお薄を点てました。

まずは一服ですね。少し心が落ち着きました。

 茶道を教えて下さったり、祇園の料亭でご馳走して頂いたり、家元が来られるお茶会に一緒においでと、心安く誘って下さったり、山田先生と猪上先生には本当にお世話になり感謝の言葉しかありませんが、もう20年近くお会いできていないので、京都時代よりは、落ちぶれてはいますが(笑)、大変な時期に、辛いことがあっても、男らしく、堂々と生きなさい!と言って下さったこと、今でも忘れずにいます。

 お薄を点てる時にはいつも思い出します。

 

 

 今日は自宅に紅茶がなかったので(笑)、早朝にファミマで本を読みながら朝食を頂きました。今は、ベティ・ジョセフの2冊目を読ませて頂いていますが、毎日頭を殴られたくらいの、発見や反省を頂いています。それは自分に知識がないので全てのページが新鮮に感じるのでしょうか?

 ギターも何とか粘って弾いています。昨夜もう少しで、サテンドールのアコギバージョンをYoutubeで見つけ、もう少しで弾けそうだったので、粘っていたら午前1時前になっていて、慌てて寝ました(笑)。明日は早番なので、今日は早めに寝ます。

 

 

 迷走神経も、調べれば調べるほど奥が深くて、いい加減にしないと(笑)、深みにハマって行きそうなので、これくらい(調べるのは)にしておきます。

 

 中医学では、悪い個所は、暖かい季節のうちに手当てをするという考えがありますが自律神経の推移をみると、理にかなっている気がします。冬場は交感神経が優位なので、治癒には時間がかかりそうですね。

 

 

 

 

迷走神経:運動経路と感覚経路の導管
 ~迷走神経の運動線維は、脳から内臓器官へと接続しており、脳幹に入ってくる迷走神経の感覚線維は内臓から脳幹へと入っていきます。そしてこの二つは脳内では別の領域に配置されています。それでも、感覚線維も運動線維も、脳を出ていくときは、導管のような機能を持つ共通神経を通ります。迷走神経は、中に線維の束が詰まった導管だと考えてください。迷走神経は、脳から内臓へと接続する運動神経であるだけでなく、内臓から脳へと上がっていく感覚神経も含みます。
 私たちの身体には、心と身体、身体と心、脳と身体、身体と脳幹の関係を構成している様々な神経経路があります。迷走神経の線維の80%は、感覚神経です。有髄化されているのは、運動線維のうちわずか六分の一だけです。この少ない有髄化された迷走神経線維はとても重要で、横隔膜より上の臓器に一次迷走神経運動情報を伝達します。無髄の迷走神経のほとんどは、横隔膜が下の器官を制御しています。