うたた ka-gu’s diary

障がいをお持ちの方の、生活と余暇支援を行っている・NPO法人うたたのブログです

アトリエ・カーグと、バンドクラブと、『この盲目で傲慢な超自我の圧倒的な荷重こそがが人格の弱体化は抑うつ、全般的な貧困化を引き起こしていることを私は示唆したい。』


今日は、カーグとバンドの日!
職員さんが、高価なトランペットを貸してくれたので、それを中心に進んで行きました。


 もう、貫禄のおかもっちゃんですね!

 きんちゃんもトランペット!

 りえさんは、火山でしょうか?

 こばちゃんは、お人形さんを描いてました。
今回は静かな中、皆さん集中して描いておられました。
 まだまだ素敵な作品ができました!





 バンドクラブも、『歩いて帰ろう』と『デイドリームビリーバー』はドラムも歌も良い感じでした!
今回は、カーグもバンドもりえちゃんが中心に写っていました。可愛いですものね!

 ドラムの大森師匠から、このドラムを寄贈していただきました!
皆さんで使って下さいとの事ですので、有効に使いたいと思います。おっちゃんが練習しましょうか?
リズム感がないので(笑)無理でしょうか?






 本は、早朝に車を置きに行った時にマックで読みました。 
人間の心に触ることが、自分たちの仕事だと思っています。勿論体にも触らせて頂きますが、心は見えないので、体に触るよりも慎重にしないといけませんが、本当にその方の事を思い、きちんと普段から見させて頂いていないと、心に触らせて頂けませんね。それをもっともっと理解できるようにと、今は、精神分析関係の本を選んで読ませて頂いています。



第3部 子どもの分析
1,ある思春期少年の抑うつ抑うつ態勢

マーサ・ハリス

討論  
 この盲目で傲慢な超自我の圧倒的な荷重こそがが人格の弱体化は抑うつ、全般的な貧困化を引き起こしていることを私は示唆したい。原初的よい対象、乳房−母親を脅かしていると彼が感じている、羨望に満ちた万能的な自己部分を父親のペニスに投影することで形づくられたのだが、それが悪い性交から絶えず脅かされている内的な母親を生み出した。しいたげられ、そしられた内的母親、谷間にいた受け身の妻との同一化によって理解彼は抑うつ的で無力になった;自分自身を、自分の潜在的な強さを十分考え使えないことでも彼は塞ぎこんでいる。その強さはこの傲慢な父親的部分に投影され、そこに閉じ込められ、使えなくなっていた。しかし自我マルコムは夢とワーク・スルーのなかで、自分の一部分として破壊的で力強い人物を統合しようと努めている。もっとも彼はそれを飲み込みたがっていない。彼の口の中には嫌な味が残っている。分析を促進させ、この部分やその害に責任を持ち、よい対象の修復に使用するという試みにおいて、彼は創造的な方法で抑うつ不安を利用しようとしている。彼は抑うつ態勢をできる限り保ち、ワーク・スルーしようとしている。この狂った部分は永遠で、絶えず彼につきまとっているというマルコムの陳述から、それは決して変わることはないとの彼の恐れゆえにその過程がゆるゆかに進むに違いないことは理解されるだろう。 彼の生育史の早期には、剥奪と喪失の状況が実際にあった。しかし、それは子どもが普通に体験する範囲のものだった。彼の家庭環境と家族関係は平均よりも良好で、彼はその恩恵を家族からかなり受けることができたし、順調な発達を遂げることもできた。同様に分析からも常にある程度までは利益を得ることができた。しかし彼の狂った破壊的な自己部分について、その部分が表すよこしまなやり方、その部分外界の人々や内的対象群とのよい関係をいかに妨げている化についての確実な洞察を得るまでは、彼は自分の人格の豊かさや、創造的な能力を十分には実感できないでこの妨害によって喪失の体験が、たびたび引き起こされている。自分のこのような面に変えることのできない核がある、というマルコムの意見はおそらく正しい。しかし、もし彼がこれを自分自身に属しているものとして受け入れることができ――夢の中の男が孤立したために荒々しくなってしまったことを記憶にとどめ、――正気の自己が狂った部分と語り合うならば、彼の無意識の罪業感の重さや破壊された対象群との同一化は軽減し、その結果抑うつによる能力低下も和らぐだろう。





結語
 終わりにあたって、精神分析の著者(Abraham 1911,1924;Rosenfeld 1959)による抑うつについての特徴。2,3コメントしてみよう。 マルコムは、メラニー・クライン(1946)が述べた投影同一化の機制を過剰に動員した結果、そしられた対象(Freud 1917)のとり入れや同一化が生じ、それによって自我は貧困化していた。クラインはこの用語を、自己の部分が分割排除され、投影された自己と同一になる対象の中、投影されていく過程を述べるのに使用している。そしられた対象は、このように自己の破壊的でだめにしてしまう部分の投影によって生みだされている。また、マルコムは自分が制作したものを自己愛的に過大評価することから派生した著名な理想化を呈している。しかし、彼の内ではこの自己愛的な局面の傍らに、より正常な対象志向的な自己(Rosenfeld,1964)がある。防衛されている迫害不安です伴う理想化だけでなく。自分の両価的な態度のために十分に修復、補修されていない真によい対象やよい自己があることにも彼は気づいている。 アブラハムがメランコリーの特徴として述べている劣等感と併存して、優越感がマルコムの夢にはっきりと描き出されている。厳しい超自我からこのことが派生していることについては、フロイト以降の多くの分析家たちが言及して、。彼によい成績をとらせた小うるさい超自我のもとにいるマルコムで、原初的で破壊的な感情やより自己の一部の投影によって形づくられた早期蒼古的超自我(Klein 1933)が底流には潜んでいることが観察される。マルコムの例では抑うつはひどい病気というよりは感情のしめりであったが、特殊な促進要因はなかった。彼は抑うつはむしろ好きよい対象への依存感情やよい対象がよいままであるようにしておくのはことの中に含まれる羨望に直面することができない万能的で所有欲の強い自己部分のために遷延していた。自分で創造した理想化された対象と自己イメージに助けを求めることで、自己愛的な自己部分は、彼からよい対象との触れ合いを外界、内界ともにたびたび奪っていた