うたた ka-gu’s diary

障がいをお持ちの方の、生活と余暇支援を行っている・NPO法人うたたのブログです

夜のうたたねと、新型コロナワクチン開発に貢献もスパイ扱い…カタリン・カリコ氏が放った"毅然とした主張"と、【これに対し精神分析論は、「反復強迫」という現象――人間は快樂を求める動物的回路に閉じておらず、苦痛や外傷をわざわざ繰り返し求めたりする――に着目し、人間を非定型性の観点から捉えている】

f:id:ka-gu:20211117164651j:plain

 今日は2つ会議があり、朝からバタバタ!空を見る暇もなく(笑)、空を見上げたのは、入浴介助が終わってからでした。お月さんがキレイでした!

f:id:ka-gu:20211117120801j:plain

 樫村愛子先生が書かれている、愛知大学の文化論叢の134号と、135号をお願いしたら、今日午前中に来ました。迅速丁寧な対応感謝致します!

f:id:ka-gu:20211118032135j:plainf:id:ka-gu:20211118032155j:plain

 本格的な冬に備えて、去年は段ボールでしたが、今年は少し予算が出たので、プラ段になりました!とは言え、端材も使用しています。ファンは自分の作品用にストックしていたものを放出!

f:id:ka-gu:20211116134305j:plainf:id:ka-gu:20211116134312j:plainf:id:ka-gu:20211118032335j:plain

f:id:ka-gu:20211118032355j:plainf:id:ka-gu:20211118032411j:plainf:id:ka-gu:20211118032428j:plain

 自分たちの仕事は、利用者さん達の心と身体を整えさせて頂くことです。

それも、ご本人さんが気付かないように、また、心的外傷にならないように行動変容出来るように、精神分析的な支援方法を構築させて頂いています。

f:id:ka-gu:20211117175034j:plain

 今日はなぜかピックが見当たらず、パンの袋についているやつを使わせて頂きました(笑)。少しジャリジャリいいますが(笑)、使えます(笑)!昨日も今日も音楽三昧でした!

 

 

成功をおさめたらおさめたで、いろいろありますね。周囲は気にせず反復あるのみですね。魔法なんてないから。

 新型コロナワクチン開発の立役者、カタリン・カリコ氏は約40年間にわたりmRNAワクチンと向き合ってきた。東西冷戦の中で不景気だった母国・ハンガリーでは行き場を失い、渡米しても研究成果はなかなか認められず……。苦難の末にワクチン開発に成功し、授賞式のためハンガリーに帰国した彼女にスパイ疑惑が向けられた――。

president.jp

 下記はなぜ樫村先生が精神分析的に物事を見る必要があるのか?のひとつの回答を示していると思われる文章です。

  〜ティグレールの項で、「動物化」に触れた。が、人間は厳密に言えば、本能についても非定型的である。それゆえ、どこまでも食べ続けたりセックスし続けたりするなど、コントロールが利かない。

 の意味で、人間を動物として考える議論も、人間を合理的・利己的な観点から考える議論も、一つの文化的範型でしかないものを「本質主義的」に捉える(人間とはもともとそういうものだと考える)過ちを犯している(これに対し精神分析論は、「反復強迫」という現象――人間は快樂を求める動物的回路に閉じておらず、苦痛や外傷をわざわざ繰り返し求めたりする――に着目し、人間を非定型性の観点から捉えてい)。

 ィルノは、さらに資本主義が生政治的なものとなる(生活のあらゆる領域に浸透する)とき――健康になるためや美しくなるため、あるいは幸福になるための商品などを提供するようになるとき――ハビトゥスブルデューの概念で、無意識的な慣習化された行為)」は、「ハビトゥスをもたないハビトゥスや「便宜主義的なもの」になると指摘する。〜