すろーじゃむ畑のブドウの展葉が大分進んでいました。
トムソンシードレス(白ブドウ)は、土地に合わずに枯れてしまいましたが、このノースレッド(赤ブドウ)はなんとか生き残ってくれています。梅雨時には、本当は殺菌剤を散布したほうが良いのでしょうが、無農薬で頑張ってみます。今年は2年目なので、上手く生き残ってくれたとしても、実がなるのは来年ですね。今年はしっかりした枝を、母枝に残さないといけません。頑張って生き残って欲しいです。
ニンニクも何回か追肥をあげたのでなんとか頑張ってくれています。
雨が近いのでもうひと伸びというところでしょうか?20個くらいは獲れそうです。少ないですね(笑)
写真を忘れましたが、今年はあきらめていたイチゴが、いつの間にか立派になって花が沢山咲いていました!今日は少しだけですが、まりちゃんと収穫して、うたたねに持って帰って来ました。一週間後には慌てて収穫しないといけません。どろんこ村定食も始まっています。
2〜3か月前に注文していた本がやっと来ました。
なんでこの本だけ遅いのかな?と思ってよく見たら、新版の第3版が2016年4月15日になっていました。まだ13日ですよね(笑)
出来立てほやほやの本でしたが、夜勤明けの受診待ちで約半分読ませて頂きましたが、データーはハッキリ言って専門的すぎて、自分には無理でした(笑)文章の方は、勉強になりました。
明日は名古屋行きなので、どの本を持って行くか悩んでいますが、やっぱりクライン入門でしょうか?
少しずつですが、うたたね文庫が増殖中です。是非読んで頂きたいのですが、今の自分が欲している情報でないと、中々読む気になれないのでしょうか?
この二つは地元のポスターでしょうか?
こちらは豊橋市
こちらは東栄町!
力が入ったポスターでした。
カーグの搬入で一息ついたときに見つけました。