うたた ka-gu’s diary

障がいをお持ちの方の、生活と余暇支援を行っている・NPO法人うたたのブログです

今日のうたたねと、花火と、さよならニッポン、夢みた人たちの苦悩と、【つまり、ある程度の満足が与えられている子どもはそんな貪欲にはならない。しかしして慢性的にオッパイの出の悪い母親の赤ん坊は、終戦直後の日本人のように絶えず飢餓に悩まされ、目の前にのものはむさぼって食べてしまわなければならないという心理とにたような心理になる。】

f:id:ka-gu:20210925212809j:plainf:id:ka-gu:20210925212904j:plain

f:id:ka-gu:20210925212956j:plainf:id:ka-gu:20210925152328j:plain

f:id:ka-gu:20210925213025j:plainf:id:ka-gu:20210925192713j:plain

 もう松茸の季節なんですね!今日も皆さん笑顔で終われたこと感謝です!

 

 今日は先週延期になった花火がありました!遅番でしたのでお寿司が出るのかな?と思っていたら見事に(笑)出ませんでしたが、ご馳走でした。

f:id:ka-gu:20210925213106j:plain

f:id:ka-gu:20210925213125j:plain

f:id:ka-gu:20210925213144j:plain

f:id:ka-gu:20210925213206j:plain

f:id:ka-gu:20210925213228j:plain

f:id:ka-gu:20210925213256j:plain

f:id:ka-gu:20210925213328j:plain

f:id:ka-gu:20210925213350j:plain

f:id:ka-gu:20210925191301j:plain

f:id:ka-gu:20210925190031j:plain

 花火はきれいでしたが、興味がない方はそれはそれで良いと思います。写真は敢えてそのままのサイズにしました。


  下記のような状況にこそzoom等の、オンラインを使えないのでしょうか?不思議で仕方ありませんね。1年半zoomだけの講義を受けていても、全く支障はありませんでした!




 本当に小此木先生の引用は分かりやすいですね。本当に愛された子は、どんな困難が来ても乗り越えることが出来ると言うものですね、それも大人になってからでも遅くはありませんし、それを利用者さんたちに感じて頂けるようにするのが自分達の仕事でもありますね!

 現在読んでいるカーンバーグは、クライン学派の批判が最高潮に達したところです(笑)。個人的にはクライン派も自我心理学派も、フロイト派ですが........。その方に一番合ったやり方を選択するのがベストだと思いませんか?自分の考えがその方にとってのベストであるはずがない気もします。

愛の破壊性
 〜まり、ある程度の満足が与えられている子どもはそんな貪欲にはならない。しかしして慢性的にオッパイの出の悪い母親の赤ん坊は、終戦直後の日本人のように絶えず飢餓に悩まされ、目の前にのものはむさぼって食べてしまわなければならないという心理とにたような心理になる。
から、このような飢餓感があると、なんでもかんでも取り込んで食べてしまうことになる。こういう状況で育った子どもは、どうしても安定したよい対象像が心のなかにできにくい。それは対象に対して、絶えず攻撃性が起こるからです。  うして攻撃性が起こるかというと、愛情飢餓があるから、相手を取り込みたいという欲求が強い。ところが全部を取り込むことは不可能だから、相手に対して不満を抱いて攻撃的になるわけです。
ると、その攻撃性が向こうから、自分の心のなかに今度は悪い対象像ができあがってしまうことになる。  まり、自分を満たしてくれないとか、自分に満足を与えてくれないとか、自分を拒絶するとか、愛してもらおうと思って相手がそっぽを向いてしまうとかの悪い対象イメージがよい対象のイメージよりも優勢になってしまうわけです。〜