うたた ka-gu’s diary

障がいをお持ちの方の、生活と余暇支援を行っている・NPO法人うたたのブログです

昨日と今日のうたたねと、春学期後半はちょっとトーンダウン......と、梅雨明け?と日本の食文化 うなぎをめぐるいまと、【修復周期の最終位相が成立するのは、所有物が〈新品同様〉になるか、あるいは修復箇所が多少弱くても、修復を要する事態全体からは眼を離しても差し支えないという段階に至ったときである。】

f:id:ka-gu:20210714153211j:plain

f:id:ka-gu:20210714153232j:plain

 昨日は女子は散歩に出たようです!

 

f:id:ka-gu:20210715192930j:plainf:id:ka-gu:20210715192947j:plainf:id:ka-gu:20210715193004j:plain

 今日はドライブや出勤の方がいました。まりちゃんは昨日に引き続き、ストレッチ!

なんだか形になってきたような気もします。今日は一緒にさせて頂きました!

f:id:ka-gu:20210715193023j:plain

 皆さん毎日楽しそうですが、

f:id:ka-gu:20210714184717j:plain

 自分は春学期後半はなぜか?モチベーションが上がらず(笑)、ちょっと大変!前半のものは3つとも予習や復習をしっかりやり、特に石橋善一郎先生のは難しかったので、本を8冊ぐらい読んだのに.......。教科書指定のものは全て読ませて頂きましたが、興味が持てないのでしょうね.......。産業心理学と非営利組織経営論ですが、本当は自分が得意とするところですが.......。逆に、だからそのギャップについて行けないので、モチベーションが上がらないのですね......。

f:id:ka-gu:20210715131616j:plain

f:id:ka-gu:20210715193152j:plain

 お昼からのお迎えに車を取りに行ったら、真夏の空ですよね!梅雨も明けたのでは?と、勝手に思ってしまいました!



 土用の丑の日が近づいているせいか?下記の記事が気になりました(笑)。そろそろうなぎ食べたいな.......。

10年以上、うなぎを取材してきた私にとって、それは衝撃的な情報だった。

絶滅危惧種なのに、規制緩和

日本の食文化のうなぎをめぐって、いま、なにが起きているのか。


  下記は、自分達が現場で行っていることですね!自分達の仕事は『心と身体を整えさせて頂くこと』です!寄り添うことも必要な時もありますが、回復期に入れば、徐々に離れて行くことをしないと、お互い前に進みませんが、自分がいなければ.......なんて、逆に利用者さんに依存してしまっている支援者が、どこの施設でも多いですね........。

 〜ービス提供者が自分の職務を完了すると、該対象物には負担をかけず、再発あるいは不充分な修復の徴候となるものに注意を集中する回復期が訪れる。

 の世話(ケア)と警戒は徐々に、定期的な無作為抽出適切点検へと簡略化されるが、その間依頼人自身が、あるいはサービス提供者のこともある、再点検をして、事態が希望通りになっていることを念入りに確かめるのである。

 復周期の最終位相が成立するのは、所有物が〈新品同様〉になるか、あるいは修復箇所が多少弱くても、修復を要する事態全体からは眼を離しても差し支えないという段階に至ったときである。