うたた ka-gu’s diary

障がいをお持ちの方の、生活と余暇支援を行っている・NPO法人うたたのブログです

あいちアールブリュット搬出と、パーパスドリブンとは?パーパスドリブン型組織とは?と、「Why = Purpose 存在する意義」と、【 認知は理解を与える。情動が価値の評価を提供する。情動系の働きがない人は、取捨選択をすることが難しい。認知系がないと、人間は機能することができない。】

 

f:id:ka-gu:20200922181003j:plainf:id:ka-gu:20200922181056j:plain

  今日は搬出の日で、名古屋に行ってきました。早く着いたので、換気の良いところで待とうと通路に出たら、上記がありました。6枚ありましたがどれも楽しく見せて頂きました。尚歯会というのがあったのですね。昨日は敬老の日だったのでタイムリー!

f:id:ka-gu:20200922181636j:plain

f:id:ka-gu:20200922181704j:plain

f:id:ka-gu:20200922181725j:plain

f:id:ka-gu:20200922181758j:plainf:id:ka-gu:20200922181742j:plain

 13時から搬出が始まり、直ぐに作業にかかり、早く撤収しました。
おかもっちゃんは何回目の入賞でしょうか?直樹君は入選でした!

入選・入賞を逃した作品にも沢山良いものがありましたが、写真はアトリエ・カーグの作家たちのものです!どれが入賞してもおかしくないですね!

 

 パーパスは、なぜ?・どうあるべきか?・存在理由とか言われますが、この状況下、特に目に耳にするようになりましたね。サイモン・シネック氏はTEDで大分前に言っていましたね!大学院のレポートでも引用させて頂きました。こちらにもアップさせて頂いたこともあります。


 下記は、一番下に関係があるのでアップさせて頂きましたが、良い対談です。


 昨日の続きですが、自分は無知でよく知らなかったですが、自分が好きなINFOBARの深澤氏も、IDEOで、デザイナーをされていたんですね。なので、上記を2つ貼り付けさせて頂きました。深澤直人x石川俊祐 今改めて考える「デザインの本質」を読ませて頂いても、ティム・ブラウンとかD.A.ノーマン氏が本での出ていることと共通しています。両氏の本を読ませて頂いてからは、デザイン思考よりアート思考だ!と、誰かが言っていたのを鵜呑みにしていた自分を恥ずかしく思いました。

 めちゃくちゃ心理学的に考えていますね!名前とかでカテゴリー分けしてしまう怖さを、改めて感じました!

 動は非常に過小評価されている。実際には情動系は認知と連携して働く、強力な情報処理システムである。

  知は外界の意味を理解しようとする。情動はそこに価値を与える。ある状況が安全であるか危険でか、起こったことが良いのか悪いのか、望んだものかそうでないかなどを決定するのは、情動系である。

  知は理解を与える。情動が価値の評価を提供する。情動系の働きがない人は、取捨選択をすることが難しい。認知系がないと、人間は機能することができない。