今日は日勤!
まずはラジオ体操から!
午後からは、男子はすろーじゃむの湯に行きました!
2部に分けて行きました。何となく楽な感じがしました。
強い雨の後は虹が出ていました!
でも、川は少しヤバい感じ!
昨日は、午後から京都流議定書に参加させて頂きました。パスワードが届いていなくて、早朝にメールしたら、午後帰宅した時にパスワードが届いていたので、何とか最後の後半見ることが出来ました。野中郁次郎先生とドラッカー、アダム・スミス、そして宇沢弘文先生の復習をさせて頂いた感じでした!あくまで個人的な意見です(笑)。
その辺りを検索していたら、下記に出合うことが出来ました!
こちらは、大学院の勉強中、出会ったものです。
色々学ばさせて頂いていますが、現実は酷ですね……。
村上靖彦先生の本に戻りました。またまたウィニコットの引用ですね。
分かりやすい記述で助かります。
第5章 「ミニカー並べ」と思考の構造
視線触発と安心感
ごっこ遊びでは潜在的あるいは顕在的に、遊び相手あるいは見守る保護者との応答関係が生じる。
ミニカー並べの段階ではこのような応答関係は成立せずに、遊びに没頭している間は呼びかけに応じない。つまり並べ遊びでは、まだ視線触発を行動に組み込んでいない。 ごっこ遊びは、たとえ一人で遊んでいてもそれはウィニコットが「一人でいる能力」という論文で示したとおり、保護者の元でであり、保護者がいない場合は不安が強くなって遊びは抑止される。一人で遊んでいても他者の呼びかけに対してはいつでも応答する用意がある(Winnicott 1966,ch.2)。
逆に並べ遊びに没頭する自閉症児は、周りに保護者がいなくても関係ないことがほとんどである。〜