うたた ka-gu’s diary

障がいをお持ちの方の、生活と余暇支援を行っている・NPO法人うたたのブログです

バラが咲いた!と、新茶?と、【このように混乱が仕分けされるにつれて、対象同士の役割や関係の概念化が、内的にも外的にも発達し、それとともに、仕事と遊び、公と私の認識が発達した。】


 うたたねのバラが咲きました!
こんなに普通に咲くのは、久し振りな感じがしますが、忙しさに感けて見ていなかっただけでしょうか?
このバラを見ていると、うたたねが始まる前に、花壇を壊していたのを思い出しました。少しでも安く工事が出来るのかな?と考えながら自分が出来る事をしておこうと思っていました。結局はそんなに力になれなかったのですが、初心に帰れ!とバラの花に言われている感じもして、少し引き締まりました。
 今日は、ケース会議もあったり、決算書ができたので、監事さんに見て頂き、印鑑をいただくことを親分が先走りしたので、時間までに出来なかったら、ケース会議に出れなくなるところでした(笑)
何とか書類に反映でき、大事には至りませんでした。
 会議では、色々あり(笑)おっちゃんが出過ぎなどの批判もありましたが、悔しかったら(笑)勝てば(勉強して)良いだけのことだと思われます。
 お金を頂くのなら、それなりの知識も必要だし、自分は全くできていないと思っているので、本を読んでいます。勿論、本の内容がそのままスライドできるほど、現場は甘くはありませんし、常に進行形なので、今ここでのことが、次の瞬間に見事に通用しないことも、いくらでもあります。本当に勉強し、考えながら現場で働いている方の言葉は重く心に響き渡ります。周囲にそんな方はいないので(まあ、自分がそこまで至っていないので、周囲にそんな方々がいないだけですがw)取り敢えずは、そんな方々の本を参考にするしかないと言うのも事実です。
 まあ、自分は本当にダメな人間なので、毎日コツコツと本を読み、ギターも腕が落ちないように弾き続けるしかありません.....。自分の場合は、ダメな自分を見たくないのがモチベーション(しょうもないw)なのかも知れませんね......。

 

 会議が終わって、今日は早番と遅番の中ぬけ業務だったので、洗濯ものを取り入れた後、隣のファミマにお茶を買いに行きました。新茶の文字につられてこちらを選んでしまいました(笑)結構おいしかったです。
 ショートさんも男性ばかりだったので、入浴介助をさせて頂きながら、飲み干しました(笑)
滞りなく、仕事が進んだので、皆さんとホタルを見に行きました。時間的な制限があるので、19時30分に出ましたが、少し早かった様で、帰り際にあちこちに光が見えて来ました。今年は少ないと、地元の職員が言っていました。自分は毎晩ひーひー王子との散歩で通っていますが、今日は少しすくなかったですね.....。
 見に来られている方も何組かいました。


 今日も早く起きてファミマでコーヒーを飲みながら、本を読んでいました。
色んな用事はありますが、忙しい振りだけはしたくないので、なるべく涼しい顔(笑)しています。
 アップは昨日読んだ箇所からです。
下記を読んで、ウィニコットを思い出すのは、自分だけでしょうか?


第2期
要約
〜本章の事例提示のやり方は、読者がこの長い不確実さの経験を共有できるようにという意図を持って行われている。〜

どのように自分と対象との間の区別を概念化する能力を持つようになり、さらに対象の性質を物理的な観点で、そして心的地理の観点で認識することができはじめたを示すことであった。そして、このことは内的空間と外的空間、対象同士の間の距離と対象内部における対象間の距離が生じることを可能にしたのである。
 このように混乱が仕分けされるにつれて、対象同士の役割や関係の概念化が、内的にも外的にも発達し、それとともに、仕事と遊び、公と私の認識が発達した。
 
 ひとたびこれが達成すれば、バリーはいまや内的空間を保有するようになり、ゆえにそこで刻々と変化する地理的配置とそれに関連した空想や不安を転移と手段を通じて推測することが可能となったと言える。一定の確信をもって、彼が部分対象の中にいるのか、全体対象の中にいるのかどうかを識別できるようになった。対象の内側から外を見ているのか、対象の外側から内側を見ているのか、乳房にて授乳されているのか、おまるの上で排泄しているのか、床の上でお母さんのお尻を盗み見ているのか、などである。