うたた ka-gu’s diary

障がいをお持ちの方の、生活と余暇支援を行っている・NPO法人うたたのブログです

二俣駅とナバホと、小さな幸せと、弦張り替えた!


 夜勤明けの親分の用事に付き合い(運転手として)二俣まで行って来ました。
 

 渥美半島の桜は、終わっていましたが、山間部のせいか?満開でした。
雨の中の桜も良いもんですね。

 帰りは体が冷えたので、あらたまの湯に浸かって暖まってきました。

 最近、アレクサンダー・テクニークが少しずつ効いて来たのか?温泉に浸かって、マッサージ機に座ると体が柔らかくなって、眠気が襲ってきます。少し眠ってから帰って来ました。


 本棚を覗いたら、親分の友人の仲間さん(琉球大学でアートを教えておられます)が置いていったという本があり、10年前に読ませて頂いた本でしたが、今読ませて頂いている本に関連しているので、ななめ読みさせて頂き、心に残った箇所をアップさせて頂きます。
 クラインも時間を見つけて読んでいます(笑)

『ナバホへの旅 たましいの風景』 河合隼雄著)
1,なぜナバホなのか
 ナバホの神話
 〜近代の科学・技術は、人間とその対象とする現象とが切断されていることを前提としている。だから、誰にも通用する普遍的な理論や方法が得られる。これは、人間が外界を欲するように支配し、操作する上で極めて有力なことである。しかし、人間が自分と関係のある現象に対するときは、それは無力である。月に向かってロケットを発射するときは、近代科学は有効だが、十五夜の秋の名月を家族らとともに見るとき、お互いの心と月とをつなぐ心の内面を語るのには、月で兎が餅つきをしているお話の方がピッタリくるのだ。
しかし、科学技術の発展した今日に、今さら月の兎でもあるまいとつながりを否定してしまったために、現代人の多くは「関係喪失」の病に苦しみ、孤独に喘いでいるのではないだろうか。〜

4,メディスンマンの夫妻
 ジェームスさんの話
 〜メディスンマンは訓練によって、変性意識状態になることができる。変性意識とは、通常の意識とは異なる意識状態のことで、精神病者もなるが、そのときは、日常の世界と非日常の世界が混交してしまって、現実認識が混乱してしまう。が、メディスンマンのように訓練によってなる場合には、必要な現実認識は保たれていて、明晰性を失わないところに特徴がある。禅僧が座禅をするときなどにも、同様のことが生じる。
 このような変性意識のことがわかるまでは、近代の医者や心理学者は、精神病者メディスンマンもごっちゃにしてしまって、同じような病人とさえ思っていた。そして、メディスンマンのすることなどは、迷信かごまかしか、精神病か、くらいに思っていたのだが、最近は以上のようなことがわかってきて、メディスンマンに対する評価も変わってきたのである。〜

6,シャーマニズムと西洋医学の対話
 医療の工業化
 〜スチュアートさんの言葉で印象的だったのは、「医療が工業化している」ということであった。工業では上等の部品を沢山早く作って、上手に組み合わせると効率のよい機械ができる。そして、機械が壊れると部品を取り換えるとよいのだ。このような考え方が医療でも強くなり、すべてが「能率よく」なるが、人間性は失われていく。工業化された医療は、結果に重点を置きすぎる。つまり、治ったか治らなかったということにこだわる。しかし、医療において、「過程」が大切なこともあるのを忘れてはならないと、スチュアートさんは言うのである。つまり、治らなくても、その患者が死に至る「過程」をどのように歩んでいったかが大切なのである。これは、高齢者のケアなど、「ケア」を大切にする医療において大いに考えねばならないことだ。
 私もスチュアートさんの説に賛成である。そして、そのような「過程」のなかに、近代医学以外の方法が役に立つのではないか、という点においても、れわれは意見が一致する。ただ、ここで最も注意しなくてはならないのは、伝統的な方法も一種の工業化の波にさらされる、ということである。つまり、お手軽な、ハウ・ツー式の方法に変えられてしまうのである。〜
〜伝統的な方法の場合は「ほんとうにコミット」しなくてはならない。それを抜きにして、外見だけを真似しても、意味はない。〜

 無理やり端折りましたね!
現場に持って行きたい言葉でした。

 今日は夜勤ですが、ケース会議のレジメ等作成しました。



 先日、朝食時にまりちゃんが、食パンの袋を止める物をテーブルに投げたら、見事に立ちました(笑)その日、まりちゃんには良い事があったのでしょうか? 今晩聴いてみます(笑)


 ひーひー王子と散歩してたらこんな物があり、

 病院に歩いて行ったらこんな景色があったり、小さなことが幸せに思えました(笑)





 エレキは、毎月一回は弦の張替えをしていますが、アコースティックギターは、購入後、初めて弦を張りかえました。良い音が出ましたが、、一弦が0.1だったのでちょっとショックでした......。せめて0.12じゃないと弾きにくいし、自分の持ち味のコードの中にメロディーを入れる時に、音が弱かったです。次回は太めの弦を選びます。
 箱のエレキでも0.12なのに.....です(笑)