うたた ka-gu’s diary

障がいをお持ちの方の、生活と余暇支援を行っている・NPO法人うたたのブログです

電話線が切れた!と秋ですね!


 昨日、うたたねの横で、コンビニの工事をしている工事車両が、電話線を切ってしまったと工事関係者の方が、うたたねに言いに来ましたので、やってしまったものは仕方ないですねと『恕』の心で?大阪人を出さないでやんわりと話させて頂きましたが、今日回復するとの話だけで、昼前になっても何の連絡もなかったので、大阪人魂(ソウル?)
が噴出して現場に突入してしまいました(笑)
 昨日来た人を捕まえ、いつになったら回復するんや?うちは一般家庭やないってゆうたやろ!どないしてくれんねん!と言ってしまいました。(いつもは、関西弁が出ないと皆さん談ですが.....)
 まあ、先に昨日貰った名刺の会社に電話させてもらっていましたので、直ぐにNTTに電話してくれたのか?そんなに時間をおかずにNTTさんが来てくれ、回復しました。会社側は、何の報告もなかったのでとの事.....。
 メールでもショートステイを使って頂いている方々とやり取りもさせて頂いているし、なによりも施設の電話が不通になっているのを24時間もほったらかしにされたのが、大人気もなくムカついてしまいました。
 結局口だけでの済みませんだけでしたでしたが........。
逆の立場だと、菓子折りの一つでも持って行くのでしょうが.....。

 土下座をさせるような悪趣味は持っていませんので、ご心配なく(笑)

 ご迷惑をお掛けした皆様、誠に申し訳ありませんでした。
電話・FAX・メール全て回復しましたので、ご安心下さい。



 ひーひー王子と仕事が終わってから夜に行く散歩の、街灯の下に集まる虫たちは、甲虫や蛾だけでなく、コウロギも仲間入りしてきましたし、

 先日、受診後に行った浜松の温泉では、カナダ産でしたが、マッタケが売っていたりで、秋を感じました。日中はまだまだ暑そうですが、朝夕は涼しくなりましたね!


 職員の息子さんが、カナダで事業をされていて、去年カナダ産のマッタケをホームに頂きましたので、今年も頂けるのでしょうか?(笑)
 お待ちしております!自分は頂けなかったですが、ホーム中いい香りがしていた記憶があります。