うたた ka-gu’s diary

障がいをお持ちの方の、生活と余暇支援を行っている・NPO法人うたたのブログです

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

土日のうたたねと、【「願望充足」という言葉を、機能面でのみ捉えて一人歩きさせてはならない。】

段々アップが遅れてしまっています。毎日の読書とギターは継続中ですが、仕事とそちらが優先になるので、ついつい先延ばしになってます。土日は男子だけすろーの湯に! 身体の方もおられ、ベッドも使いました。 まりちゃんがケーキを買って来ましたが、おたん…

昨日のうたたねと、アスリートの爪を守る「補修液」 スズメバチの繭から誕生と、【「精神分析」という知の体系の成立には、語るという行為にひそむ脈絡への思惑が二重、三重に絡んでいる。】

昨日は夜勤で深夜に気温が下がった感じがして、窓の外を見たら雪が降っていました。毎日本当に寒いですね! 最近、女子は調理を楽しまれている様子です!楽しそうですね! 自分はギターを弾きますが、指で弾きたいのですが爪がもろくて直ぐに削れて痛くなる…

今日のうたたねと、セラノス創業者のエリザベス・ホームズが有罪になれど、シリコンヴァレーの「システムそのもの」は変わらないと、【このように、精神分析は主体が他者への同化という基底的構造をもっていること、そして言語という外在的社会的なものを受容するについても、この他者への同化という基底的構造を使用していることを指摘した。】

今日は寒かったですね.........。自分は日勤でしたので、お昼に沢山ギターを弾かせていただきました。 自分は、MBA修士を目指して勉強させていただいているので、下記のような記事には目が行きます。何度も言うようですが、単にスタートアップといっても、ス…

アトリエ・カーグと、海に岩をまいて温暖化抑止、進む「海洋アルカリ化」実験と、土壌微生物による温暖化解決の研究 農地由来の温室効果ガス80%削減を目標と、【べネディクト・アンダーは、「個人が接触出来る規模を超えた規模の共同体は、すべて想像上のものである」と言っている。】

今日はアトリエ・カーグの日でした!バンドクラブもありましたが、写真がありません(笑)。やっとカーグらしくなってきましたが、ここにきてまたまたコロナ感染拡大……。早く収束してくれないかな? 午後からは男子だけすろーの湯へ!寒いのでゆっくり浸かって…

今日のうたたねと、レゲエ界に革命を起こしたリズム「スレンテン」は日本人女性が生み出した:カシオ開発者・奥田広子さんと、【共同体が大きくなってくると、互いに手を触れたり、互いの声を耳で確認出来る規模を超える概念上の共同体の成員にならなくてはならない。】

今日は午前中、ロングビーチまでドライブに行きました! コロナ感染者数が増えて来たせいか?人も車も少なかったです。キレイな光をゆっくり見て来ました! 夜はいのうえっちモード!なんか皆さん染まって来ました(笑)。でも、型が出来て来た感があります。 下…

きれいな空と、パンデミック時代 資本主義に代わる未来は 経済思想家・斎藤幸平さん×環境経済学者・宮本憲一さん対談 と、【そして、その衝動が、声帯ではなく、手や腕や体全体の運動神経に刺激として伝わり、彼らに引き金を引かせ、ナイフを突き立てさせたと考えることはできないだろうか?】

『政策論を打ち出す際、現場に行き、データを集める。被害者、加害者、行政に会う。若い斎藤さんには積極的に現場で事実を見てほしい。』は、現場の人間として本当にそう思います。 ■マルクスの現代的意義 -マルクスがブームだ。制御の利かない現実を前に資…

初詣と、“人と自然をつなぎ直す” ~34歳社長が見つけたもの~と、【呼吸筋・発声筋の活用は、人がこの世に出てきて最初に行う行為である。それが緊張に閉じ込められた自己の解放の運動であると言うならば、発声練習は、トラウマ的出来事から生還した〈死の体験者〉が、まず行うべきウォーミングアップであると言えよう。】

昨日はまりちゃんと、細江神社に初詣したり、お茶会をしたりあっという間に時間が過ぎていきました! 空もきれいでした! 下記の記事は、自分たちの目指す地点でもあります。きちんとした支援が出来ていれば、福祉の予算が削減されても、お金を支払ってでも…

あけましておめでとうございます!と、【ただし、そこにいるのは〈声なき目撃者〉である。叫ぶための声は現場に置いてきてしまっているし、語るための声はまだ取り戻してはないからだ。】

朝、職員さんから頂いた写メです!自分はダラダラと起き、毎朝のルーチン、ファミマのコーヒーを飲みながら、今日は大澤真幸先生の『生権力』を読ませて頂いてました。後1/3くらいになりました。下記にも近い箇所もありましたが、もともと樫村愛子先生の本か…

2年振りの大アサリ!と、精緻な細工が魅せる真珠貝細工 その技術は存続の危機にと、【体験者が目撃者へ変身することは、被害を被り苦しんでいる者が、犠牲者とは別の人格に移行することである。そうした過程で、患者は自分の体験について「別のシナリオを想像することが出来るようになる」のである。】

毎年恒例の大晦日のまりちゃんとの大アサリが、今年は今のところコロナが落ち着いているので、2年振りに食べて来ました! 雪も舞う寒い日になりましたが、お天気で良かったです!来年も来れますように! ギターでも使われるインレイも同じような貝から出来てい…